基本だけではダメ。試合に勝つプレイスタイル!
こんばんは!
今日は練習を積み重ねて
出来ることが増え、自信もついてきたけど
試合になると勝てない!
そんな悩みを抱えてる方に向けて
実体験も含めて書きます!
スポーツを始めると
環境にもよりますが
一番最初に叩き込まれるのは基本!
テニスを例にすると
ラケットの持ち方からストローク、サーブ
基本的な打ち方ができるようになってから
試合をするようになると思います!
そこから戦術や自分のプレースタイルを
確立していくのですが
練習でも成功することが
増え自信をつけていたが試合になると通用しない。
調子はいいけど負けてしまう。
って感じる方多いと思います。
原因は至極簡単!
【基本しかできていない】からです!
どうゆうこと?とお思いの方、
ズバリスポーツにおける基本とは
【安定】なのです。
事実、ラケットの握り方や打ち方を
知らない方がいきなりテニスコートに
入ってテニスをするのは
空振りをしたり、
ボールが思いの寄らない方向へ
飛んだりします。
そのようなミスを無くし
プレーする全員に相応しい
プレースタイルこそが「基本」なのです。
言い切ってしまうと
「基本」とは全員が同じように
打てるようになる方法でしかない。
試合で勝つ手段ではないのです。
ではどうするのか!
それは次回紹介します!
おたのしみに!!
0コメント