2020.04.13 11:44背伸びする奴が伸びるこんばんはだいぶ久しぶりの投稿ですが間に色んなことがありました。世の中がコロナで外出自粛になる少し前からバレーボールのゲーム中にブロックで右手小指を骨折大好きなバレーボールを一ヶ月以上お預けされやっとの思いで復帰と思いきや緊急事態宣言といった感じです。とはいえ、土曜、日曜に滑り込みセーフでバレーができました。元々なかった技術の衰え骨折中自分のいいシーンしか動画で見返さなかったのでプレーとイメージと...
2019.06.10 09:09残された時間も才能。こんばんは最近、自分の伸び代を感じた時や成長を感じた時の幸せが半端ない僕です。社会人スポーツをやってよく感じるのが時間との戦い。学生時代の部活動と比べて伸び代が少なく、体の衰えも間違いなく迫っているこうゆう環境において感じるようになったのは「残されている時間」も才能の1つ。単純に体格、運動神経だけではないんだなと
2019.04.14 10:44また頑張ろう。スポーツをしていると「悔しい」と感じる場面が多々あります。例えば試合に負けてしまった時やレギュラー争いに負けてしまった時悔しくてどうすれば上手くなれる上手くなれない自分に嫌気がさしたりさらにはもう辞めてしまいたいなと感じることもでも僕は「悔しい」と感じることが嫌いではありません。もちろんできれば遭遇したくない感情ではありますが確実に自分の成長に繋がると考えているからです。悔しい気持ちからどうすれば...
2019.03.05 16:10成長する為に!!こんばんは!ふと振り返ってみるとバレーを始めて一年と3ヶ月がたっていました。始めたばかりの時は初心者なのにすごい!!成長が早すぎると言われまくりましたが最近はすごく緩やかです。これは自分でもすごく残念です。さらなる成長の為に必要なことを考えました。社会人からバレーボールを始めた僕にとって学生から始められている方の経験歴1年とは雲泥の差があると感じています。今の環境では土日のしかも限られた時間無い週...
2019.02.11 12:43緊張する人は大成する?久しぶりの投稿です!今後も頻繁には書けないかもしれませんが地道に自分の為でもあるので書いていこうと思います。今日はテレビで見ていた話をお伝えします。その番組では芸人のさんまが緊張しない芸人は売れない。緊張する芸人ほど売れる!と語っていました。そこにラグビーの五郎丸選手も緊張感は必要である。緊張感が無いのは寝ている状態と同じで体も頭も動かない。と自論を語っておられました。その後の競泳選手松田丈志選手...
2018.10.23 11:26スポーツを続ける理由こんばんは最近サボりがちですが無理せず投稿を続けていきます!今日は21日(日)に参加した大会の結果をご報告できればと考えています!参加させていただいた大会ですが以前紹介させていただいスポーツパークさんの大会で
2018.10.05 11:13基本だけではダメ。試合に勝つプレイスタイル!こんばんは!今日は練習を積み重ねて出来ることが増え、自信もついてきたけど試合になると勝てない!そんな悩みを抱えてる方に向けて実体験も含めて書きます!スポーツを始めると環境にもよりますが一番最初に叩き込まれるのは基本!テニスを例にするとラケットの持ち方からストローク、サーブ基本的な打ち方ができるようになってから試合をするようになると思います!そこから戦術や自分のプレースタイルを確立していくのですが練...
2018.10.02 11:08運動不足の社会人にオススメ!地域スポーツ!こんばんは!今日は社会人になってスポーツする機会がなくなった方!また、スポーツする場所が見つからない方!などスポーツをしたいけどできない!環境が見つからないという方に向けて書きます!