脱スランプ!?プラトー期の脱出方法。

こんばんは。
前回はプラトー期に陥る原因を
紹介させていただきました!
今回はいよいよ
プラトー期の脱出方法を紹介します。

上達するには必ずプラトー期を迎えるものですが
出来るだけ早く抜け出したいですよね!
前回紹介させていただいた
プラトー期の原因は

①モチベーションの低下
②集中力の低下
③ストレス又は疲労の蓄積

上記三点。
原因から脱出方法を紹介していきます!
①モチベーションの低下ですが
これは練習を繰り返すことで
目的が薄れてきたことが考えられます。

例えば試合に負け悔しい思いをして
・次の大会で優勝する。
・ライバルに負けたくない。
等の理由で練習を行っていたとすると
時間が経つにつれ
悔しかった気持ちが薄れてきます。

そこで原動力とも言える悔しかった気持ちを
思い出し、再び目的を明確にすることが
大切です。

この時試合をビデオなどで記録しておくと
再認識しやすいです。

続きまして
②集中力の低下ですが
これは繰り返し同じ練習メニューを
行っていることが原因だと言えます。
上達には繰り返し練習を行うことは
非常に大切ですが
同じことを繰り返し行うことで
集中力を保つのはプロでも難しいと言えます。
解決方法ですが
気持ちのリセットも込めて
今まで取り組んだことのない
練習メニューの導入などが効果的だと思われます!
最後ですが
③ストレス又は疲労の蓄積ですが
ストレス、疲労に関しては
ハードな練習を取り組んでいるときに
起きがちです。
過度な練習は結果的に
パフォーマンスを落とすことになり
練習の質を落とすことになります。

解決方法としては
一度休息する日を作るなどして
体の状態を最高の状態に戻しましょう!
さぁプラトー期の脱出方法ですが
まとめると

・目的/目標の再設定、再認識
・練習メニューの改善
・休息する日を作る

です!

プラトー期を最短で脱出し
急成長を手に入れましょう!

0コメント

  • 1000 / 1000