背伸びする奴が伸びる
こんばんは
だいぶ久しぶりの投稿ですが
間に色んなことがありました。
世の中がコロナで外出自粛になる
少し前からバレーボールのゲーム中に
ブロックで右手小指を骨折
大好きなバレーボールを
一ヶ月以上お預けされ
やっとの思いで復帰と思いきや
緊急事態宣言といった感じです。
とはいえ、土曜、日曜に
滑り込みセーフでバレーができました。
元々なかった技術の衰え
骨折中自分のいいシーンしか動画で
見返さなかったので
プレーとイメージとのギャップに
苦しみました。
しかもまだ手が痛い
リハビリ中でちゃんと曲がらない
そういった中でも
一つ気づいたこと?
いや思い出したことがあります。
高校でテニスをしていた時
無理なプレーで足をぐねって
引退間近なのに練習ができなかった期間が
ありました。
その時は今よりもすぐ復帰できましたが
脳内で描いているイメージより
劣っていたことに落ち込んでいたんですね。
でも今思い返すと
実力どうりだったなって思います。
僕の癖ですが
脳内でイメトレを繰り返すと
自然に良いイメージばかり
頭に残り、実力以上の選手と
錯覚してしまうことが多かったと
今なら思います。
でもそのおかげで
指導者がいない中で
落ち込みをバネにして練習に励むことで
伸びた気がします。
なので今も良いイメージを固めて
今の実力に満足せず
背伸びして頑張っていきたいと思います!
0コメント