2020.04.23 07:48大人になること。こんにちは今日は大人になること。で感じたことを書きます。大人の定義にはいろんなことがあると思うんですが僕が1番感じる?違いは感情的に話すか、論理的に話せるかだと思います。自分の怒りややりたいことに左右されて感情のまま話したり行動してる人は子供。だから論理的に話せるようになろうとかしこまって見せようとそんな風になってきたなって考えるようになりました。昔はもっと...
2020.04.13 11:44背伸びする奴が伸びるこんばんはだいぶ久しぶりの投稿ですが間に色んなことがありました。世の中がコロナで外出自粛になる少し前からバレーボールのゲーム中にブロックで右手小指を骨折大好きなバレーボールを一ヶ月以上お預けされやっとの思いで復帰と思いきや緊急事態宣言といった感じです。とはいえ、土曜、日曜に滑り込みセーフでバレーができました。元々なかった技術の衰え骨折中自分のいいシーンしか動...
2020.01.15 10:01やりたいことこんばんは今日は僕が純粋にやりたいことを書いていきます。夢です。単純にお金を稼げる仕組みがあるわけでも仕事になるわけでもないものですが暇があれば読んでください。またこうすれば実現、もっと良くなるよアドバイスはウェルカムです。●バレーボールで全国をまわりたい バレーボールとキャンプ用品を持って プランなしの旅に出かけたいです。 旅先で出会った人と 対人?も...
2019.11.02 14:31ちばりーよ!!上司から凹むダメ出しをされて気持ちがすごく沈んでいるのでこの気持ちを忘れないために書きます。凹むのもいいから凹むパワーをエネルギーに変えれる人間になりたい。仕事のダメ出し、嫌なことがあった時次見返してやろう次完璧にこなしてやろうそんな気持ちで全力投球して潰れない人になる!!
2019.10.24 11:07最近の若者は。最近の若者は。。。という大人たちへ。最近の若者は何を考えているかわからない。ゆとり。。色んな方たちからこう言った発言を耳にします。僕の考えから述べさせていただくと貴方達もそうでしょうと言いたくなる。今の大人でしょうか?若者じゃない人たちも若者の時代上の年代の方達から今の若者はと同じようなことを言われたり思われていたはずです。だって生きてきた年数が違うのだから...
2019.06.10 09:09残された時間も才能。こんばんは最近、自分の伸び代を感じた時や成長を感じた時の幸せが半端ない僕です。社会人スポーツをやってよく感じるのが時間との戦い。学生時代の部活動と比べて伸び代が少なく、体の衰えも間違いなく迫っているこうゆう環境において感じるようになったのは「残されている時間」も才能の1つ。単純に体格、運動神経だけではないんだなと
2019.05.28 10:00行動指針。こんばんはまた頻度にばらつきがありますが思い立ったときに書くのがベストだと考えてるのでこのペースで続けます。今日はなんとなくめんどくさいなって感じた場面で僕が自分に課しているルールを書きます。ずばり『自分がどんな人物に尊敬するか』です。まぁそのままですけどめんどくさがっている人に尊敬しますか?ってことですね自分が自分を好きになれるように自分の人物像を客観視し...
2019.04.14 10:44また頑張ろう。スポーツをしていると「悔しい」と感じる場面が多々あります。例えば試合に負けてしまった時やレギュラー争いに負けてしまった時悔しくてどうすれば上手くなれる上手くなれない自分に嫌気がさしたりさらにはもう辞めてしまいたいなと感じることもでも僕は「悔しい」と感じることが嫌いではありません。もちろんできれば遭遇したくない感情ではありますが確実に自分の成長に繋がると考えて...
2019.03.05 16:10成長する為に!!こんばんは!ふと振り返ってみるとバレーを始めて一年と3ヶ月がたっていました。始めたばかりの時は初心者なのにすごい!!成長が早すぎると言われまくりましたが最近はすごく緩やかです。これは自分でもすごく残念です。さらなる成長の為に必要なことを考えました。社会人からバレーボールを始めた僕にとって学生から始められている方の経験歴1年とは雲泥の差があると感じています。今...